社会福祉法人馬場福祉会「馬場デイサービスセンター東山苑」
1 名称 馬場デイサービスセンター東山苑
2 所在 金沢市東山3丁目22番3号
3 理念 思いやりの心を大切に 今日も一日心豊かに過ごされることを目指します
4 定員 30名
5 特色
-
馬場福祉会は善隣館である。昭和46年3月に名称を第五善隣館から馬場福祉会に変更し現在に至る。(戦前から地域福祉の拠点である)
- 平成5年5月、地域の介護を担うため馬場デイサービスセンター東山苑を開設した。
- 利用者さんの約70%が馬場地区の方々であり、地域に密着したデイサービスである。
- 地域のボランティアさんが、入浴後のヘアードライヤー掛け等に参加してくれている。
- 職員は理念のとおり思いやりを持って対応をしている。(利用者さんの尊厳を極めて大切にしている)
- 臨床美術士(職員である)の指導に基づき臨床美術(創作活動)に取り組んでいる(月3回・認知予防)。作品は、銀行・郵便局・公民館・スーパーマーケット等を会場に作品展を開いている。
昼食は管理栄養士・栄養士を中心に自施設内の厨房で作っており、利用者からは「おいしい」との評価を得ている。きざみ食・とろみ食等の各利用者さんに合わせた適切な対応を行っている。
地域支援事業として「わくわくタイム」と題する事業を展開している(年5回)。地域の高齢者を対象にして健康相談、軽体操、団らん等々で自立援助、引きこもり防止の活動を行っている。
- 馬場福祉会では、東山苑の他に居宅介護支援事業所、ヘルパーステーション、馬場保育園を運営しており、ヘルパーによる利用者さんの自宅での各種援助、ケアマネジャーによる介護に関わる各種相談・対応、馬場保育園児との交流等、東山苑のみならず各事業所が密接な連携を保って利用者さんに対応している。